歯並びは悪くなってしまう前に予防する!
こんにちは!遊座大山デンタルオフィスです。当医院は東武東上線「大山駅」より徒歩1分のところに位置しており、お子さまからご年配の方まで幅広く診療をおこなっております。医院の目の前には大山商店街につながる通りがあり、たくさんの魅力的な食べ物屋さんが。。。毎日誘惑とたたかっております! 美味しく食事ができたり、おしゃべりができるのは歯も元気であることが欠かせません。実は最近では子ども達の虫歯は減少傾向で、一方では別の問題が出てきています。それもほぼ全ての子ども達に、です。
それは。。。歯並びの問題です。昔は歯並びの悪さは遺伝、と言われてきましたが、最近では遺伝はあまり影響せず、生まれてからの環境に大きく依存することがわかってきています。遺伝ではないということは、何が原因で歯並びが悪くなるのかが事前に分かれば、対策が取れる!ということです。子どもの歯が生えてきて、自分でご飯を食べられるようになってきたらぜひ積極的にしてほしいのが、「前歯でかじりとる」食事をすることです。前歯を使う動きは上あごを使う運動でもあり、噛むこと、すり潰す運動もまたあごの発育に大いに寄与します。あごが成長すれば、歯がならぶスペースが生まれます。
当医院では、あごが小さいことで歯ならびの問題がすでに始まっている子どもを対象とした、OMT(顎顔面筋機能療法)という小児予防矯正を行なっています。不正咬合には原因があり、原因を診断して原因を治療していく手法です。背の成長がいずれストップするように、あごの発育にもリミットがあります。成長期に本来持っている発育が発揮できると、あごと歯の大きさのアンバランスはなくなり、魅力的なお顔立ち・咬み合わせが可能となります。小さなお子さまを持つ親御さんには知っておいて欲しいことが、たくさんあります。お話を聞きにぜひ!当医院にお越しください。子どもの持つ成長の力を引き出すお手伝いをします!
